SF

マーベル【ランナウェイズ】の作品概要!キャストとあらすじは?

ランナウェイズ あらすじ

マーベルの新作ドラマ「ランナウェイズ」が新たに公開となり、早くも人気番組となっています。

マーベルと言ったら「スパイダーマン」や「アベンジャーズ」が有名ですが、ランナウェイズは新しいシリーズドラマということで以前から注目されてきました。

ここでは、そんなランナウェイズの作品概要や設定などを紹介します。

マーベル ランナウェイズの作品概要と注目ポイント

マーベルの作品と言ったら特殊能力を持った主人公たちが悪の組織と戦う作品が多いですが、今回のランナウェイズもまさにそういった作品になっています。

しかし、他の作品と大きく異なるのは、主演の6人が子供で対する悪の組織がその子達の親であるという点。

そして、私たちにとって注目なのは、日系アメリカ人の岡野りりかさんが主演6人の内の1人だという事です。

世界的に注目されている作品で日系人が出演しているのは、ちょっと嬉しいですよね。

【放送日】
・「ランナウェイズ」は2017年10月21日よりアメリカで放送が開始

・日本では2018年4月18日よりHuluで独占配信
 シーズン1(全10話)毎週水曜日に新エピソード追加

ランナウェイズの基本設定とあらすじ(ネタバレ注意)

ランナウェイズ あらすじ

ランナウェイズは、先ほども言ったように6人の子供が特殊能力に目覚めていき、悪の組織と戦っていく事になります。

ですが、その悪の組織を仕切るのは、6人の両親たちという今までに無いパターン

始まりは、かなり謎の多い設定になっていて見ていく度に徐々に真相に迫っていく感じがサスペンス風で単純なヒーローものとは明らかに違う作品になっています。

【シーズン1第1話のあらすじ】
主人公の6人の両親たちは、プライドと呼ばれるチャリティー団体を組織し、1年に1回会合を開いていました。

そして、その子供たちは元々仲が良かったのですが、2年前にエイミーという子の死をきっかけに疎遠になってしまいます。

しかし、また昔のように集まる仲に戻りたいと思っていたアレックスは、両親たちの会合がある晩にみんなを家に招待

他の5人は乗り気ではなく一度は断りますが、結局アレックスの家に集まることになります。

両親たちもその家で会合を行っているはずでしたが、6人の子供が集まった時には姿が無かったので、こっそりとお酒を探していると地下へ降りる秘密扉を発見します。

そして、6人が興味本位に降りてみると、両親が何やら不気味な儀式のようなことを行っていて、デスティニーという女性が変な機械に入れられるところを目撃してしまいます。

6人の子供は、親が人殺しをしているのではないかと疑いを持ち始め、秘密裏に真相究明へと行動していきます。

子供たちの特殊能力については、第1話で少しだけ伏線がありますが、第2話以降で徐々に判明していきます。

ただ、シーズン前半の方は、とにかくストーリーの謎が多く特殊能力どころではありません。

プライドと呼ばれる組織やエイミーの死についてなどなど、気になる点が多いので少し混乱しますが、非常に見応えがあります。

マーベル作品「ランナウェイズ」は、Hulu独占配信!


Huluの登録前に配信リストをチェックする方法!無料視聴もある

ランナウェイズの主要登場人物とキャスト

マーベル ランナウェイズ キャスト

【6人の子供】

登場人物名(キャスト)

⇒アレックス・ワインダー(レンジー・フェリズ)
⇒ニコ・ミノル(岡野りりか)
ニコ役「岡野りりか」のプロフィール情報や特技は!?
⇒チェイス・ステイン(グレッグ・サルキン)
⇒カロリーナ・ディーン(ヴァージニア・ガードナー)
カロリーナ役の女優が可愛い!経歴や出演作品は?
⇒ガートルード・ヨークス(アリエラ・ベアラー)
⇒モリー・ハイエス(アレグラ・アコスタ)
 

【その他のキャスト】

⇒ライアン・サンド(アレックスの父役)
⇒エンジェル・パーカー(アレックスの母役)
⇒ジェームズ・ヤエガシ(ニコの父役)
⇒ブリタニー・イシバシ(ニコの母役)
⇒ジェームズ・マースターズ(チェイスの父役)
⇒エバー・キャラダイン(チェイスの母役)
⇒キップ・パルデュー(カロリーナの父役)
⇒アニー・ワーシング(カロリーナの母役)
⇒ケヴィン・ワイズマン(ガートの父役)
⇒ブリジッド・ブラナー(ガートの母役)

関連記事一覧