動画配信サービス

【dTV】の登録前に知っておきたい特徴と機能を詳しく紹介!

dTV 特徴

dTVは、NTTドコモとエイベックス通信が運営する動画配信サービス

当初、ドコモユーザーしか利用できませんでしたが、今ではドコモに関係なく利用することができ、人気が高まってきています。

そんなdTVは、どんな動画配信サービスなのか

登録前にチェックしておきたい情報を確認しておきましょう。

dTVの基本情報

dTV


オススメ度
作品数 120,000以上
無料期間 31日間
料金 月額500円

コンテンツの特徴

動画配信サービスに期待するコンテンツと言えば、「映画」「ドラマ」「アニメ」ですが、dTVは特にこのジャンルが強いというのは見受けられず、全体的に充実している印象を受けます。

ドラマの中でも国内ドラマと海外ドラマ、それぞれ厳選された人気作を中心に配信されてるので、見る物に困らないといった感じです。

これらの定番コンテンツの他にも「マンガ」「カラオケ」といったコンテンツも利用できるのがdTVの嬉しい特徴です。

一家に1つアカウントを取っておけば、家族みんなが楽しめるのではないでしょうか。

dTVのシステム

dTVは、いわゆるTVOD(都度課金制動画配信)というシステムを採用しており、全ての作品が見放題という訳ではありません。

月額500円で見放題になる作品とその都度料金を払わないと見れない作品に分かれています。

この点が注意が必要な所で、ちょうど見たいなと思った作品があっても見ようと思ったら料金がかかるという場合があります。

とは言え、どうしても見たいのであればDVDをレンタルしに行く手間を考えたら便利かもしれません。

それに見放題作品も豊富に揃えているので、月々の料金を上げたくない人でも十分楽しめますよ。

この見放題作品とレンタル作品は、表示される場所が分かれてるので間違えてレンタル作品を視聴してしまう可能性は低いですが、お子さんも利用するという家庭は、十分にdTVの利用方法を理解させるようにしましょう。



dTVが視聴できるデバイス

視聴できるデバイスが豊富なので、あらゆる環境や状況に応じてdTVを楽しむことができます。

dTVが視聴できるデバイス

【テレビ(ネット対応)】
・ソニー ブラビア
・パナソニック ビエラ
・パナソニック ディーガ
・東芝 レグザ
・船井電機 dTV対応テレビ
・日立 Wooo
・シャープ AQUOS

【セットトップボックス】
・Google Chromecast
・Nexus Player
・Amazon Fire TV
・Amazon Fire TV Stick
・Apple TV
・ココロビジョンプレーヤー
・ドコモテレビターミナル
・dTVターミナル
・ひかりTVチューナー
・光BOX+

【パソコン】
・Windows os:Windows7以上
・Mac os:Mac OS X 10.10.3以上

【スマホ・タブレット】
・Android
・iPhone
・iPad

※詳細はdTV公式ホームページでご確認ください

おすすめできる人

dTVは、あらゆるジャンルが平均的に充実してるので、特に見たいジャンルが決まってる訳ではないという方にいいのではないでしょうか。

各ジャンル人気作が用意されてるので、何かしら見たいものが見つかるかもしれません。

特に見たいテレビ番組が無い日などは重宝されますよ。

また、マンガの視聴もできるので、外出先での待ち時間なども暇潰しに便利です。

そして、月額料金もAmazonプライムに次いで安いというのもメリットですね。
※Amazonプライムは年払い

500円という非常に安い料金の割に見放題作品が充実してるので、500円以上のサービスの価値があると思える方が多いと思います。

無料お試し期間が31日間あるので、その期間どれだけ利用したかを考慮するために、まずは試してみるのもいいのではないでしょうか。



関連記事一覧