海外ドラマ「ウォーキングデッド」でキャロル役を演じているメリッサ・マクブライドさん。
端役などで出演することが多かった彼女ですが、キャロル役をした事で注目を浴びた女優です。
そこでここでは、キャロル役を演じる女優メリッサ・マクブライドさんについて、ご紹介していきたいと思います。
キャロル役の女優メリッサの経歴

メリッサ・マクブライドさんは、1965年5月23日生まれの現在52歳(2018年時点)
ケンタッキー州レキシントン出身の女優で、事業家の父と母の間に生まれました。
メリッサ・マクブライドさんは、女優業以外にも、アトランタでCMのキャスティングディレクターとしても活動しています。
ちなみに、ウォーキングデッド内で出演している、モーガン役のレニー・ジェームズさんや、ニーガン役のジェフリー・ディーン・モーガンさんと同年代なんですよ。
ウォーキングデッドに出演しているキャストの方は、実年齢より若く見える方が多いですね。
キャロルは短髪も似合うから余計に若く見えるのでしょうか。
スタイルもいいし、身軽に動く点も若々しいです。
他の出演作品
メリッサは、ウォーキングデッドの出演の前から映画やテレビドラマに出演しています。
しかし、その役どころは端役が多かったので、実質ウォーキングデッドから注目を浴びた女優という印象を持つ方が多いようです。
映画
1995年 バイオ・スピーシーズ/新生命体誕生に出演され、以降7作品の映画に出演しています。
有名作品である「ミスト」に端役ですが出演されています。
テレビドラマ
1993年 Matlookの第8シーズン第10話に出演。
以降「ドーソンズ・クリーク」などの有名作品を含めた13作品に出演。
主にゲスト役や端役などで女優としてキャリアを積み、ウォーキングデッドに出演する事が決まり、一気に注目を集めました。
メリッサの熱愛情報 夫はいるの?
メリッサ・マクブライドさんですが、現在独身です。
過去に結婚していたといった事実もなく、お子さんもおりません。
メリッサ・マクブライドさん自身、私生活については、余り語らない為、一切情報などもなく、熱愛をスクープされた事もないようです。
完全にプライベートが謎に包まれている為、一部ではレズビアンでは?と噂が流れてしまったようです。
ちなみに、ウォーキングデッドの作中でも短髪というだけでレズビアンだと誤解されたシーンがありましたね。
恋に生きるより、他に生きる方が楽しいという方もいらっしゃいますから、メリッサ・マクブライドさんの場合は、後者の方なのかもしれません。
メリッサの交友関係
プライベートが徹底して明かされていないメリッサ・マクブライドさんの為、交友関係についても謎に包まれています。
が、しかし!ウォーキングデッド内の共演者とは、仲良しなようですね。
なかでも、ドラマ内でキャロルと仲の良いダリルことノーマン・リーダスさんとは、Twitterで2人の2ショット写真を、よくUPされているので、大の仲良しという事がわかります。
作中でもノーマンが演じるダリルは、何かとキャロルを気にかけていましたね。
恋愛心とは少し違った感じですが、お互い絶対的な信頼のような絆がありました。
ウォーキングデッドのキャストは、みんな仲が良いことでも有名です。
特にノーマンは、人気者でみんなと仲良くしている様子が度々取り上げられています。
⇒ウォーキングデッドで強くなりすぎた登場人物ランキング!ベスト5
キャロル役に選ばれた理由は?
端役やゲスト役が多かったメリッサ・マクブライドさんですが、ウォーキングデッドでキャロル役を演じた事で、一気に知名度が上がりました。
そんな彼女の転機となったキャロル役に選ばれた理由に、メリッサ・マクブライドさんが出演していた映画「ミスト」が絡んでいたりします。
ミストに出演した当時、まだメリッサ・マクブライドさんは、まだ無名の女優でした。
この為、役名などもなく、子供を家に残して買い物する女性という端役でした。
しかし、その時の演技が、その場にいた全員が拍手をしてしまう程の名演技だったそうです。
そんな事もあってか、ミスト監督であり、ドラマのウォーキングデッド発案者でもある「フランク・ダラボン」さんと縁があり、見事キャロル役に決まったそうです。
ちなみに、メリッサ・マクブライドさんの演技は、ウォーキングデッドの原作者でもある「ロバート・カークマン」さんにすら、その存在感が凄すぎて「殺すには惜しい」と言わしめる程なんですよ。
如何にメリッサ・マクブライドさんの演技が素晴らしいかを現していますよね!
そして「ミスト」には、もう1つ面白い点が!
何と、ウォーキングデッドのアンドレア役ローリー・ホールデンさんや、デール役のジェフリー・デマンさんも出演されていたんです。
ウォーキングデッドを見た後で、この作品を見ると、当時とは、また違った楽しみ方が出来そうですね。