ウォーキングデッド

【ウォーキングデッド】シーズン2のあらすじ(ネタバレ注意)

ウォーキングデッド シーズン2 あらすじ

ウォーキングデッド シーズン2のあらすじや登場人物、キャストなどを紹介します。

一部ネタバレとなりますので、まだ見てない方は注意してください。

シーズン2の登場人物・キャスト

ウォーキングデッドのシーズン2から登場するキャラクターとメインキャストを紹介します。

シーズン2以前から登場しているキャラクターは「シーズン1 あらすじ」の記事をご確認ください。
【ウォーキングデッド】シーズン1のあらすじ(ネタバレ注意)

ハーシェル・グリーン(スコット・ウィルソン)
マギー・グリーン(ローレン・コーハン)
マギー役の女優の経歴や熱愛事情は?
ベス・グリーン(エミリー・キニー)
ベス役のエミリー・キニーの彼氏の噂や経歴は?
オーティス(プルイット・テイラー・ヴィンス)
パトリシア(ジェーン・マクニール)
ジミー(ジェームズ・アレン・マッキューン)
ランダル(マイケル・ゼゲン)

他キャスト割愛

シーズン2は全部で何話?

ウォーキングデッド シーズン2 何話

ウォーキングデッド シーズン2は、全部で13話構成

第1話 長い旅路の始まり 1時間2分
第2話 命の代償 42分
第3話 最後の銃弾 41分
第4話 白いバラ 41分
第5話 無限の生命力 42分
第6話 明かされる秘密 43分
第7話 死の定義 41分
第8話 希望という幻想 43分
第9話 繰り返されるウソ 43分
第10話 決闘 42分
第11話 生かすか殺すか 43分
第12話 深い森の中で 43分
第13話 壊れゆく人格 43分

全話:9時間29分

シーズン2のあらすじ

シーズン1のおさらいをしたい方のために各話のあらすじを記載します。

まだ見てない方には、ネタバレとなってしまいますので読まないようにしてください。
(ザックリと内容を知っておきたいという方はOK)

シーズン1のあらすじは、こちらでチェック
【ウォーキングデッド】シーズン1のあらすじ(ネタバレ注意)

第1話:長い旅路の始まり

・疾病対策センターが崩壊した後(シーズン1)リック達は、なおも希望を捨てずフォートべニング基地を目指すため、アトランタを跡にする

・キャンピングカー、乗用車、バイクでの移動

・しかし、ハイウェイで大量の車が乗り捨てられていたために慎重に進んでいると、キャンピングカーが故障してしまう。

・修理に時間がかかるという事で、辺りの車から物資を調達する

・しばらくしてハイウェイをウォーカーの群れが大行進してくる

・リック達は、車の下などに隠れて通り過ぎるのを待つが、ソフィア(キャロルの娘)が見つかってしまい、森の中へ一人で逃げてしまう

・リックが助けに森の中へ行き、ソフィアと合流するが、ウォーカーが2体ほど追いかけてきていた

・リックは、ソフィアを守りながら2体相手にするのは苦戦するため、ソフィアを草木の中に隠れさせ待つように指示

・ウォーカー2体をソフィアから離しながら誘導し、1体づつ倒す

・しかし、その後リックが戻ってくるとソフィアはいなかった

・自力で仲間の元へ戻った訳でもなく森の中で行方不明となる

・リックとダリルでもう一度森の中へ捜索に行くが見つからない

・翌日、捜索範囲を広げるためにみんなで捜索に。デールとTドッグは車の修理のため残る

・森の中で教会を見つけるが、居場所の手掛かりはつかめず

・みんなは一度戻るが、リックとシェーンとカールはもう少し捜索

・捜索中に野生のシカを発見。カールが近づき対面している様子を2人は微笑ましく見ている

・すると何者かにカールが腹を銃で撃たれる
第1話終了

第2話:命の代償

・打たれたカールを抱きかかえながら、リックとシェーンとオーティスという男は、農場へダッシュ

・実は、カールが撃たれたのは、オーティスがシカを狩ろうとして撃った弾が貫通してカールに直撃したもの

・近くにあるオーティスの住み家(農場)へ治療に向かう

・その農場には、ハーシェル、マギー、ベスなど数人が住んでいた

・すぐに応急処置をするが、弾が体内に残ったままで手術が必要となる

・ハーシェルは獣医のため、手術は可能だが道具が無い

・そこで、シェーンとオーティスは、近くの医療施設(ウォーカーだらけ)へ医療道具を取りに向かう。リックは輸血のためにカールの側を離れられない

・ハーシェルの娘マギーは、馬でローリを連れてくると共に仲間へ事情を伝えに行く

・ローリが農場に到着

・シェーンとオーティスは、ウォーカーだらけの医療施設に到着し内部を目指す
第2話終了

第3話:最後の銃弾

・ハイウェイで一夜を過ごす仲間たち 居なくなったソフィアを想い鳴いているキャロルに見かねてダリルが捜索に行くといい、アンドレアも着いていく

・グレンとTドッグは、農場へ

・シェーン達は、医療施設でウォーカーを掻い潜りなんとか医療道具を手にするが、帰りに取り囲まれて絶体絶命のピンチに

・夜になっても戻らないシェーン達、これ以上は待ってたらカールの命が無いと手術を強行しようとした時、シェーンだけが帰還。一緒に行ったオーティスはウォーカーにやられたと語る

・手術は無事に成功

・最後にシェーンが一人で帰還した真実の回想シーン 実はシェーンとオーティスは負傷しながらもウォーカーに追われながら車へ向かっていたが、このままでは追いつかれると思い最後の銃弾をオーティスの足に撃ち犠牲にしていた

・こうしてシェーンだけが帰還
第3話終了

第4話:白いバラ

・カールの意識が戻り、容体も安定してきた

・オーティスの葬式を行うが、シェーンはオーティスが自ら犠牲になったと嘘をつき、彼を称える

・リック達はしばらく農場で生活させてもらうことになり、ソフィアの捜索を続ける

・だが農場主であるハーシェルは、リック達の滞在はあまり良く思っていない

・アンドレアはシェーンに銃の打ち方を習うことになる

・グレンとマギーは物資の調達のため商店へ行くが、ローリはグレンに買い物を頼む

・2人はお店で良い関係になる

・ローリがグレンに頼んだ買い物は妊娠検査薬で、ローリに陽性反応が出る
第4話終了

第5話:無限の生命力

・リック達は森の地図を元にそれぞれのルートでソフィアの捜索に

・ダリル一人で馬で捜索に出ていると、蛇に驚いた馬が暴れてダリルは崖下まで落ちてしまう

・大怪我を負ったダリルは崖を登ろうとするが、ウォーカーと遭遇し戦闘に(そこでソフィアのぬいぐるみを見つける)

・瀕死状態になるが兄であるメルルの幻覚が挑発!その怒りを糧に底力で農場への期間を目指す

・ボロボロになってフラつきながら帰還してきたダリルを見張りを担当していたアンドレアがウォーカーだと勘違い

・みんなに知らせてリック達は退治しに向かうがダリルだと分かり安堵する

・しかし銃の上達を願ってたアンドレアはライフルで遠方射撃し、ダリルの頭をかすめる

・命に別状はなかった 仲間たちはソフィアの捜索を打ち切るか悩む

・グレンは夜中にマギーと密会するため、農場内の納屋を指定した紙を渡す

・時間差でその紙をみたマギーは急いで止めに向かうが、グレンはその倉庫で大量のウォーカーを目にする
第5話終了

第6話:明かされる秘密

・元々ハーシェル達の親族だったウォーカーを納屋にかくまい、いつか元の人間に戻ることを願って鶏の肉を与えていた

・グレンはローリが妊娠している事実を知る⇒シェーンとアンドレアは射撃訓練⇒ハーシェルはリックに近々農場から出ていくように言われる

・グレンはローリに中絶薬を取ってくるように頼まれ、マギーと再び商店へ行くが、マギーがウォーカーに襲われそうになり、調達を頼んだローリにキレる

・デールは、以前からシェーンが危険人物だと悟っていてシェーンと口論に

・リックは中絶薬を見つけローリに問い詰める。なぜ黙っていたのかと(中絶薬は飲んだがすぐに吐いた)
第6話終了

第7話:死の定義

・グレンは納屋にウォーカーがいることをリック達に伝える

・リックとハーシェルは納屋のウォーカーをどうするかで揉めるが、今はハーシェルに従うしかない

・ハーシェルはリックに頼み事があると森の中へ

・実は森で見つけたウォーカー(ハーシェルの知り合い)を納屋へ移す作業だったが、リックは仕方なく手伝うことに

・拘束したウォーカーを敷地内へ連れ込んだところをシェーン達に見られ混乱状態に

・シェーンは怒り狂い、連れてきたウォーカー殺した上に納屋のカギを壊し、出てきたウォーカー達を始末する

・すると、最後に出てきたウォーカーは、今まで散々みんなで捜索していたソフィアだった

・ソフィアは、リックがケジメを付ける
第7話終了

第8話:希望という幻想

・家族(ウォーカー)を殺されたハーシェルは、怒りリック達に農場から出て行けと言う

・ソフィアの葬式と納屋にいたウォーカーの死骸を片付ける作業

・ベスの体調が悪くなるがハーシェルは行方不明、町の酒場に行った可能性があるとリックとグレンで連れ戻すことに

・ナーバスになっているハーシェルを見つけて話し合い

・ローリは、ダリルに探しにいってほしいと頼むが断られ、一人でリック達の元へ車で向かうが、途中で事故ってしまう

・リックとハーシェルの話し合い中にデーブとトニーが現れる

・2人はリック達にキャンプが存在すると悟り、入れてほしいと頼むがリックは断る

・話し合いの末、脅されそうになったのでリックは二人を射殺する
第8話終了

第9話:繰り返されるウソ

・事故にあったローリが目覚めた時には夜になっていた

・農場に残っている仲間たちはローリがいないことに気付き、シェーンが捜索に

・一方酒場では、デーブ達の仲間がやってきて、2人に脅されたから殺したと正直に話し、銃撃戦になる

・銃声を聞いてウォーカーがやってきたので、敵は退散するが負傷した仲間が取り残される

・リック達は、その敵の仲間ランダルを連れて帰ろうとする

・シェーンがローリが一人で道を歩いてるのを見つける

・リックを探しに行くと言うが、シェーンは既に戻ってると嘘をつく

・農場へ戻ってもリック達はまだいないので、口論に。ローリはオーティスの真実も知ることになる

・翌朝、リック達の捜索に出ようとしたところ車で帰ってきた

・連れてきたランダルは、倉庫に拘束
第9話終了

第10話:決闘

・ランダルを二度と農場に戻ってこれないように、リックとシェーンで遠くに連れていく

・2人は遠くの施設のようなところで置き去りにしようとするが、ランダルがマギーと同じ学校だと言ったため、農場の場所を敵にバラされる危険性が

・ランダルを殺そうとするシェーンをリックが止めて2人の喧嘩が始まる

・激しい殴り合いになって2人共負傷しているところへウォーカーの大群が襲ってくる

・別々に逃げてシェーンはバスの中へ入りウォーカーに取り囲まれる

・その隙にリックとランダルは、その場を離れる

・シェーンはリックに置いてかれたと思ったが、車で救出にきて何とか3人で逃げ延びる

・結局ランダルを置き去りに出来ないので、農場に帰ることに
第10話終了

第11話:生かすか殺すか

・リックを襲った敵の情報を聞き出すため、倉庫内にてダリルがランダルを尋問する

・ランダルをどうするか話し合い殺そうという意見が多いがデールは猛反対した

・この辺りからカールがクソ生意気になって度々問題を起こす

・グレンとハーシェルとの会話シーン ハーシェルは「娘を任せられると思う男は、たった一人だ」といい大切な懐中時計をグレンに渡す

・ランダルをどうするかの会議で、デールだけが殺すことに猛反対

・結局射殺することに決めるが、実行しようとしたところをカールが見ていたために中止に

・その晩、デールが農場の広場を歩いているとウォーカーに襲われて死亡
第11話終了

第12話:深い森の中で

・デールの葬式

・デールのことを想いランダルの処刑を止め、そのかわりに見張りを増やし防護壁の強化に努める

・シェーンはひそかにランダルを連れ出し森の中で殺す

・戻ったシェーンは、リック達にランダルが突然襲ってきて逃げられたと嘘をつく

・リックとシェーンのコンビとダリルとグレンのコンビで二手に分かれ夜も捜索

・ダリルたちはウォーカーとなったランダルを見つけ、異変に気付く

・その時、リックとシェーンは、野原まで行きシェーンはリックを殺そうとする(これがシェーンの目的だった)

・しかし、一瞬の隙を突き、リックがシェーンを刺し殺す

・その場面をカールが見ていて銃口をリックに向けるが、カールが撃った相手はウォーカーとなったシェーン

・その銃声を聞いてウォーカーが集まり始める
第12話終了

第13話:壊れゆく人格

・ダリルとグレンが帰宅し、ランダルの死はシェーンの仕業だと推測するし、リック達の捜索に向かおうとするがウォーカーの群れが農場に集まってきていた

・リックとカールは戻ってきたが、すでに大量のウォーカーが集まっていたため納屋に避難する

・その納屋に火をつけて仲間たちに帰ってきてる事を知らせるとともにウォーカーを集める

・リックに気付いたジミーはキャンピングカーで納屋の出入り口に着ける

・そのおかげでリックとカールは逃げることができたが、救出に行ったジミーが襲われる

・全員大パニックになり、それぞれ誰がどこにいるのか分からなくなる

・ベスの母親も襲われ、アンドレアは取り残される。残りのみんなは車やバイクで散り散りに逃げた

・朝になり、リックとカールとハーシェルは、ハイウェイ到着

・しばらくしてアンドレア以外全員終結する

・アンドレアの救出は不可能だと判断し、みんなで安心して過ごせる場所を探しに出る
第13話終了

シーズン2終了、シーズン3のあらすじはこちらをチェック
【ウォーキングデッド】シーズン3前篇のあらすじ(ネタバレ)

シーズン2を見た感想(ネタバレ注意)

シーズン2では、主にリックとシェーンとの確執についてがメインとなっていました。

2人は同僚であり親友。お互いのピンチを助け合ったシーンもあっただけにシェーンの最後は残念でしたね。

また、人の死に対しても考えさせられる場面が多数あり、自分だったらどうだろうかと思わされました。

ウォーキングデッドのような世界は、現実にはあり得ませんが、もしこうなった時に自分だったらどうするかと考えながら見るのも面白いものです。

前半ではダリルがソフィア救出に一番動いて死にそうになったのに、文句も言わない姿がメチャクチャかっこいいですね。

厄介者に見えて実は優しいというギャップで、ファンになった方も多いのではないでしょうか。

ダリルはシーズン3以降も大活躍してくれて頼りになるので見物ですよ。

関連記事一覧